コマンドの自作、再定義 |
|
¥documentclass[12pt]{jarticle} ¥newcommand{¥新コマンドの名前}[使用する引数の数]{コマンドの定義} ¥begin{document} ¥end{document} |
¥newcommand{¥simplecommand}{``What a simple command!''}」と新コマンド「¥simplecommand」を定義したとします。このコマンドは、挿入されるとその場所に2番目の引数内に書かれた「``What a simple command!''」というテキストを表示するだけのものです。「¥simplecommand ¥simplecommand ¥simplecommand」とソース文書に3つ連続して書けば、同じく「``What a simple command!''」を3つ連続してdviに出力します:
¥documentclass[12pt]{jarticle} ¥newcommand{¥simplecommand}{``What a simple command!''} ¥begin{document} ¥simplecommand ¥simplecommand ¥simplecommand ¥end{document} |
``What a simple command!'' ``What a simple command!'' ``What a simple command!'' |
¥newcommand{¥simplecommand2}{¥textit{What a simple command!}}と斜体コマンドを入れて定義すると、斜体化されたテキスト「What a simple command!」が表示されます。
例:¥newcommand{¥simplecommand3}{¥ensuremath{x_1 ¥ldots x_n}}¥simplecommand3は、「」というテキストを表示します。もしこれが「¥newcommand{¥simplecommand3}{x_1 ¥ldots x_n」と定義されていたなら、これを本文中でそのまま使えば数式用下付コマンド(「_」)の為にエラーが出ていたところですが、¥ensuremathを入れたおかげでそれも無くなるわけです。
¥documentclass[12pt]{jarticle} ¥newcommand{¥xdotn}{x_1, ¥ldots, x_n} ¥begin{document} $ ¥xdotn $ ¥end{document} |